中古住宅 表札をはがした後の現状回復
いつもありがとうございます。 おかげ様で6月も補修三昧の日々でございます。 さて、標題の件です。説明するより見るが易し。 補修前 ご覧のとおりビス穴と変色の補修です。 補修屋ですのでこのビス穴に市販のコーキ … Continued
いつもありがとうございます。 おかげ様で6月も補修三昧の日々でございます。 さて、標題の件です。説明するより見るが易し。 補修前 ご覧のとおりビス穴と変色の補修です。 補修屋ですのでこのビス穴に市販のコーキ … Continued
最近メールやお電話で浴室に関する「部分補修」 についてのお問い合わせをいくつかいただきました。 部分補修は地味なので記事としてしばらくUPしてい ませんが、ここでご紹介してきた事例は現在も全て 継続して施工しております。 … Continued
いよいよ明日からGW後半ですね。 まぁ私の場合、お客様の中には土日祝日の工事を 希望される方もおられますのでGWも通常営業です。 さて、今回ご紹介しますのは吐き出し窓でよく目に するフローリングの紫外線による劣化補修工事 … Continued
いつもありがとうございます。 今年も始まりました玄関ドアの塗替え工事! 4月は天候不順により予定が変更になることも ありましたが何とか無事に4月ご予約分を終了しました。 そんな中の一つ、新潟市で施工しました築13年の 玄 … Continued
いつもありがとうございます。 12月も県内を飛び回って補修工事に明け暮れ、 気づけは2016年も残すところあと2日。 今年最後にご紹介する工事は「またか!」と いう声が聞こえてきそうなカラーステンレス 浴槽のはがれ補修で … Continued
いつもありがとうございます。 今年もいよいよ残り一ヶ月を切りましたね。 私は毎年この時期になると新聞にこんな広告を出します。 冬場のタイルの洗い場はとても足裏が冷たくて、特に高齢者には 「何とかならないものか・・」とお悩 … Continued
気づけば11月も後半に入りました。 今月はとにかく新築のキズ補修依頼が多すぎて ちょっとパニック状態です。 「その補修画像を見せて!」という方もおられるでしょう。 でも勝手には紹介できません。 監督さんに許可を求めても「 … Continued
いつもありがとうございます。 秋晴れが少ない(続かない)今年は外部工事が 悩みの種。週間天気予報を見ながら調整して それでも当日に予報がはずれる事も・・(泣)。 そんな状況の中で行った工事をご紹介いたします。   … Continued
いつもありがとうございます。 11月も相変わらず県内の現場を飛び回っております。 今回ご紹介しますのは25年間使用の陶器製 洗面台のひび割れ補修/再生塗装でございます。 補修前 新品交換も考えられたそうです … Continued
今回ご紹介します浴槽の塗装工事は タカラスタンダードのカラーステンレス浴槽。 約30年間使用しているそうですが5年前からはがれ が始まり今ではこんな姿に。 <補修前> 入浴中に塗膜のはがれた破片が浮いてきて … Continued